「めざまし?睡眠計?オムロンから発売」
このブログでもめざましアプリ(レム睡眠状態をモニターするもの)を紹介しましたが。。。
2010年にタニタが眠りの深さ・浅さを測定する家庭用の睡眠計を発売。そして2012年、ライバルメーカーのオムロン ヘルスケアも睡眠計市場に参入です。。
「睡眠計」「ねむり時間計」の2機種を発売するオムロン ヘルスケア。
眠りの状態測定に注目が集まる背景には、日本人睡眠時間の短さがあり、OECDが加盟18カ国を対象に調べたところでは、日本人の平均睡眠時間は7時間50分。7時間49分だった韓国に次ぎ、2番目に短かった。因みに最も長かったのはフランスで、8時間50分だ。
つまり、日本人の多くが寝不足状態なわけだが、これは単純に眠る時間を延ばせば改善するわけではないみたい。眠気は昼間の活動の疲れからだけでなく、体内時計の影響も受ける。肉体的には休息を求めていても、体内時計が「まだ寝る時間ではない」と判断すると、寝付きが悪くなる。
体内時計は主に光で調整されているとされるが、夜でも明るい24時間社会となった現代では、往々にして狂ってしまいがち。加えて、就寝時間や起床時間がバラバラだと、体内時計のリズムがさらにおかしくなってしまう。 逆に体内時計と日々の睡眠を合わせることができれば、睡眠時間を長くしなくても、深く眠れ、効率的に身体の疲れを取ることが可能になる。
いつ寝て、いつ起きれば、最も効率的に眠れるのか。それを知るためには、まず“正確な”睡眠時間を把握する必要がある。あえて“正確な”と頭に付けたのは、多くの人が把握している睡眠時間は、実は不正確なため。一般的には、ベッドに入った時点から起きた時点までを睡眠時間と認識しているが、布団に入った瞬間に寝られる人はそういないはず。就寝時間と入眠時間には誤差があるが、いつ寝入ったか、を自分で把握することはまず不可能。しかし睡眠計を使えば、ほぼ正確に入眠時間を記録できる。
「眠りが浅いタイミングを狙ってアラームを鳴らす」
オムロンからもうひとつ!
4月10日に「ねむり時間計」という新たなジャンルの商品も発売される。商品名は「SleepDesign Lite HSL-001」。「Lite」と名付けられた通り、睡眠計より簡易な入門機に位置づけられる。予想実売価格も5980円と安く、機能も2つに絞りこまれている。
1つ目の機能は、睡眠時間の正確な記録。ただし、睡眠計のように眠りの深さ・浅さまでは記録されない。電波センサーではなく、加速度センサーを用い、枕元に置くと、寝返りなど寝具の動きを検知する仕組みだ。体の動きが減ると入眠したと判断し、その時刻を記録。起床時はアラームを止めた時刻を記録する。
睡眠計と同様、このデータをアンドロイドアプリに転送すると、寝付きや起床にかかった時間をグラフで表示。日々のデータを蓄積すると、就寝・起床時刻のバラつきがひと目でわかる。このデータから、自分の体内時計のリズムに合った就寝・起床時間をユーザー自身が導き出す。
もう一つの機能が「スッキリアラーム」だ。眠りが深いときに無理やり起こされると、目覚めが悪い。そこで、起きたい時刻の30分前からセンサーを作動させ、身体の動きが大きくなり、眠りが浅くなったと判断した時点でアラームを鳴らす。
まえに紹介したiPhoneアプリ(Sleep Cycle alarm clock)と同じですねー。
眠りに関するアプリが気になるとは、、、睡眠不足かもzzzz
人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿